東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉・関東周辺の足場工事は株式会社OGISHIにお任せください。

MENU

BLOG スタッフブログ

モチベーションUP研修

2016.06.16

小岸興業の社員を2組(内勤組・現場組)に分け、モチベーションUP研修を実施しました。
簡単な*CP・NP・A・FC・AC チェックを事前に行い、自分の気質を確認する作業から入ります。 そのことを踏まえて、対処方法を探し出し、日々意識してより良い人生を送りましょう! と云うことです。
自分を客観的に観察し、出来事の受け止め方を変えることで、結果は180°違ってくる。 「笑顔」で人と接していますか? 「ありがとう」と口に出して感謝していますか? 相談事を「聴いて」あげていますか? 車線変更をしようとしている車を入れてあげていますか? 等々など、魅力ある「あり方」、キーワードは「笑顔」と「感謝」です。
物事をポジティブに受け止め、笑顔と感謝を忘れない心、さすればモチベーションはおのずからUPする。
*CP  【Controlling Parent】 : 「理想主義」の自我状態
CPの方は、高い理想・向上心、使命感・責任感を強く持ち完全主義的な傾向を判定。
CPの得点が高い人は、誠実で、倫理観を持っています。高い目標意識と責任感をもっており、規律を重んじるなどのよい面もありますが、マイナス作用としては、独尊的な態度になったり、頑固になってしまう傾向があります。 逆にCPが低すぎる人は、いい加減、中途半場、無責任、ルーズ、目標がない、または低いなど傾向があります。
NP  【Nurturing Parent】 : 「奉仕主義」の自我状態
NPは、共感・同情・受容・保護・救援などの傾向を判定。あなたの思いやり、共感性、支援などを表しています。 NPの得点が高い方は、他者に対して、肯定的な態度をもっており、親切な面倒見のよい性格です。他者に対する理解があり、親身になって世話をするなどのよい面もありますが、あまりに度を越すと、おせっかいと思われたり、過保護なふるまいで相手の自立心を妨げたりする結果になることもあります。 逆にNPが低すぎる人は冷たく拒絶的で、他人のことを気にかけず、自らの利益のために利用する、などの傾向があります。
A  【Adult ego state】  : 「合理的な大人」の自我状態
Aは、合理性・論理性・客観性・計画性などの傾向を判定。 Aの得点が高い人は、自分の感情をコントロールができ、客観性に優れ、判断力があります。物事を現実的に考え、効率よく行動します。つねに冷静に行動が出来る人です。マイナス面は、度が過ぎると、打算的で、理屈っぽい、冷たいといった印象を相手に与えてしまう場合もあります。 逆にAが低い人は、物事を深く探求せずに、失敗を繰り返したり、衝動的で、行き当たりばったりの行動にでやすく、計画性が無い。その場の対処能力が弱い。
FC 【Free Child】 : 「純粋な子ども」の自我状態
FCは、明朗性・活動性・積極性、好奇心など傾向を判定。 FCの得点が高い人は、どんな時も楽しい感情を大切にする傾向があり、周りの人を楽しませるユーモアセンスがあります。自分の感情を開放的に表現し、好奇心をもち、新しいことにもチャレンジしていけます。人見知りもせず、他の人と上手に交流も持つことが出来ます。マイナス面は、度を越すと、TPO(時と場所をわきまえる)ことをせず、周りをわきまえず自己中心的に行動してしまいがちです。思ったことをそのまま言ってしまうなど、調子にのりやすい。人間関係のトラブルで、頭を抱える事になる場合もあります。 逆にFCが低すぎる人は、無気力で表情の変化にも乏しく、セックスや人生をうまく楽しめない、などの傾向があります。
AC (adapted child):「従順な子ども」の自我状態
ACは、順応性・協調性・依存性などの度合いを判定。 ACが高い人は、他の人の意見を聞くという、「いい人」的な性格で、協調性が高く、受動的で、周りの目を気にして、他の人の期待に応えようと頑張る傾向があります。周囲からは「素直な子」と見られ、つらいことも、じっと我慢をできる傾向があります。マイナス面は、消極的で、主体性がなく、他の人に依存しがちで、つらいこともある程度、我慢することが出来るが、ストレスを抱え込みやすい。 逆にACが低い人は、周りの意見を聞かない。やりたい放題になるなど、自己中心的な傾向があります。 この数値は、ストレス、生きがいについて関連性があります。従順な方は、ストレスや生きがいが低くなる傾向がありますので、この数値は、普通~低いが良いでしょう。
自分でも簡単にチェックできますので、定期的に調べてみるのも良いかも・・・ img_0079 img_0081

全国仮設安全事業協同組合 第16回通常総会

平成28年5月30日(月) 東京都港区にある 明治記念館 にて、全国仮設安全事業協同組合 理事会および青年部会、全国仮設安全事業協同組合 第16回通常総会、青年部第7回通常総会、日本建設職人社会振興連盟 第6回通常総会、懇親会が1,000人を超える参加者を集め執り行われました。 弊社代表取締役 小岸 昭義も「全国仮設安全事業協同組合 理事および青年部会長」「日本建設職人社会振興連盟 理事および青年部会長」として出席しました。 平成28年度は、建設現場労働者350万人の「安全」を切り口に、「建設職人が誇りを持てる社会」を実現するため、議員立法に盛り込まれた諸政策の、より一層の前進、具体化に重点的に取り組むとことしました。 法案の名称は「建設職人基本法」とし、建設職人基本法の骨子案と「議員立法化作業特命チーム」が発足、本年度に入って作業は精力的に進められています。 建設職人基本法が必要な理由は、現状、労働災害が多発し高止まっているからです。 例えば、建設業における墜落死亡災害のみでも、毎年220人を超える惨状を呈しています。しかしながら、公共工事に関していえば墜落死亡災害は激減し、ゼロレベルにまで到達しています。 全ての民間工事でも同じような安全対策、社会保険を主とした福利厚生対策を講じれば災害を未然に防ぐことが出来きると信じています。 安全衛生行政は厚生労働省の所轄であるとし、関係省庁は安全衛生に係る制度的な手当てをしないこととする、縦割り行政に原因があるとみています。 この縦割り行政から脱却するためには、関係省庁が建設業の安全衛生に係る、更なる対策を推進すべきであり、そのためには議員立法による横断的な建設職人基本法が必要不可欠と我々は考えています。 現在、日本建設職人社会振興連盟(会長 國松 孝次)と日本建設職人社会振興議員連盟(会長 二階 俊博)が共に連携し、「若者が誇りをもてる希望に満ちた明るい未来のある産業を目指して!」をスローガンに“みんなのしあわせ 安全・地位・名誉・所得の向上”の実現に邁進しております。 日本建設職人社会振興議員連盟は、平成28年5月20日現在 議員会員数は282人となり、当日の懇親会でも(最高顧問) 高村正彦先生、(顧問)山東昭子先生、(会長)二階俊博先生、(会長代理)井上義久先生、(副会長)漆原良夫先生、(幹事長)武見敬三先生、(事務局長)櫻田義孝先生、そして地元三郷市から三ツ林裕巳先生ら、自公総勢140名(代理出席含)の議員先生方にお集まりいただき、席上「議員立法の早期成立」をお約束いただきました。 今後10年間の大離職時代に対応した、若者が進んで入職する建設業界を創生するために、建職連盟・議員連盟・参加企業が一丸となって取り組んでいくことを確認しました。

プロフェッショナルが教える「足場実習」

平成28年6月27日(月)、28日(火)の2日間に亘って、全国仮設安全事業協同組合(Access)主催、組合員、協力会社が講師として「中央工学校 仮設足場の実習教育」を行いました。 28日は、群馬県の県立高校の生徒さんが、同じフィールドで別メニューの実習を行っています。 この足場実習は毎年定期的に行われ、今年で7回目になります。 今年は「中央工学校」から33名の生徒さんと、県立高校34名の生徒さん、そして7名の外部講師による足場実習です。 小岸興業からは 佐藤安全管理部部長 を筆頭に、3名のベテラン講師陣を派遣しました。 初日の夕方19:30~21:00に改正安衛則・講師の体験談・今の建設業界、等を3人の講師から密度の濃い講義が行われました。 翌日は朝から夕方まで実技実習です。 当日はあいにく朝から雨が降り、予定を一時間遅らせてのスタートでしたが、10時頃には雨も上り気温も暑くない、実習日和となりました。 中央工学校は生徒を3班に分け(1)枠組足場(2)システム足場(3)単管足場を、2時間のローテーションで、組立・解体を行います。 高校生は一同全員で実習を進めます。 中には「おっ!」と思う子もいて、将来の楽しみに加えることが出来ます。 プロの話を聞き、見て、触って、実際に組み立ててみる。 明日の建設業界の担い手として、学生の頃に体験したことを、未来航路の指針に役立ててもらえれば、どれだけ嬉しいことか! みんなガンバレ!! 若者が進んで入職する建設業界を創生するために、そして仮設足場のことをもっと知って興味を持って頂くために、我々は学校教育実習を支援します。 「仮設足場実習」をご希望される学校関係の方は、お気軽にご相談ください。 でき得る限りの協力をさせて頂きます。

ブログ一覧へ戻る

最新記事

誇りを持った職人たちと暖かい職場で一緒に働いてみませんか?

048-949-7677

問い合わせる

[受付時間] 9:00~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日