年末年始休業のお知らせ
年の瀬も押し詰まり、ご多用のことと存じ上げます。 誠に勝手ながら、下記の通り年末年始の休業期間とさせて頂きます。 休業期間中はご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦ください。 緊急の場合は、各担当者にご連絡下さい。 平成27年12月27日(日) ~ 平成28年1月5日(火) 今年もご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、 皆様のご多幸をお祈りいたします。
東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉・関東周辺の足場工事は株式会社OGISHIにお任せください。
スタッフが綴るOGISHIの日常です!
スタッフみんなで作り上げたものや、現場での足場作業の様子、安全について、たまにはみんなで遊んだり...などなど
OGISHIの温かいスタッフ達の日常の一コマをぎゅっとブログにしてみました。
年末年始休業のお知らせ
年の瀬も押し詰まり、ご多用のことと存じ上げます。 誠に勝手ながら、下記の通り年末年始の休業期間とさせて頂きます。 休業期間中はご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦ください。 緊急の場合は、各担当者にご連絡下さい。 平成27年12月27日(日) ~ 平成28年1月5日(火) 今年もご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、 皆様のご多幸をお祈りいたします。
テレビ取材
先日、某テレビ局から、弊社に取材依頼がきました。 その取材の一環で12月の上旬に弊社の100%子会社である OGISHI VIETNAMがTV取材を受けました。 CADを用いて図面を作成している姿だけでなく、 ひとりひとりの簡単なインタビューも撮影したり、 毎朝の朝礼の風景も撮影したりして、 日頃彼らがどのように仕事に取り組んでいるか、 どのような事を考えて仕事をしているのか、 撮影を通して私達も多くの事に気づかされました。 全員初めてのテレビ取材と言う事でとても緊張していましたが、 撮影が進むにつれ慣れてきたのか、 最後にはいつも通りの仕事の状況を撮影してもらえたのではないかと思います。 どのように放送されるのか、出来上がりがとても楽しみです。 放送などの詳しい詳細は、決まり次第お知らせできればと思います。
日本語勉強会
弊社では、外国人従業員と、技能実習生のために 日本語勉強会を実施しております。 初級クラスと上級クラスに分かれて、週1回ずつ実施していますが、 仕事が終わって疲れている中、約2時間、みんな真剣に 勉強に取り組んでいます。 日本語は本当に難しく、外国人にとって理解するのは本当に 大変なことだと思いますが、勉強することによって コミュニケーションが取れますし、またそれが自分にとっての スキルにもなり、将来的にも役に立つ時がきっとくると思います。 皆と話が出来ると楽しいですし、そんな彼らを見てるとすごく 励みになります。 仕事終わりで疲れて大変だと思いますが、頑張ってほしいです。
設計部の紹介です
弊社には、工事部、資材部、総務部の他に、設計(CAD)部が有りますが 今回はその中の、「設計(CAD)部」をご紹介したいと思います。 弊社の設計部は、日本人を初め、ベトナム人も多く働いております。 主な仕事内容は、 ・ 大規模修繕に関わる、足場の図面の作成。 ・ 強度計算 最近では、躯体の修繕のための補修図面も手掛けるようになりました。 また7月からは、ベトナム ハノイに、図面作成を行う現地法人も立ち上げ より対応が可能になっております。 工事だけでなく、設計・図面の作成業務についても お気軽にお問合せ下さい。
最新記事
フォローアップ推進会議に参加 いたしました
令和4年5月11日に開催された「建設職人基本法」超党派フォローアップ推進会議に、弊社の代表である小岸昭義が参加いたしまし...
令和4年度 入社式
令和4年4月1日に株式会社OGISHIの入社式を開催いたしました。 今年度は工事部へ3名、総...
令和4年 OGCグループ安全祈願及び集合写真撮影
令和4年 OGCグループ安全祈願 令和4年1月8日に弊社の資材センターで安全祈願を行いました。 今年も1年間、OGI...
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力をしてまい...
足場等の安定性と安全ファクター及び強風対策に関する基本事項検討委員会参加及び報告書の発表について
令和2年12月に、昨今の突風や台風等の強風で足場が多く倒壊している現状に鑑み、一般社団法人仮設工業会(豊澤康男会長)と全...