東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉・関東周辺の足場工事は株式会社OGISHIにお任せください。

MENU

BLOG スタッフブログ

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育

2019.02.05

厚生労働省は、建設業等の高所作業において使用される「安全帯」について、改正を行うとともに、安全な使用のためのガイドラインを策定しました。改正のポイントは以下の3つになります。

1.「安全帯」を「墜落制止用器具」に名称変更
2.墜落制止用器具は「フルハーネス型」を使用することが原則
3.「安全衛生特別教育」が必要

株式会社OGISHIでは「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」を開催しています。この特別教育は足場の組立解体に従事する職人の受講が義務付けられ、ベトナム人技能実習生にもしっかりと教育できるよう弊社では翻訳した教本を使用し、通訳も参加して彼らの理解を深めます。

【特別教育の内容】
1.作業に関する知識
2.墜落制止用器具に関する知識
3.労働災害の防止に関する知識
4.関係法令
5.墜落制止用器具の使用方法等

合計6時間(省略規程有)の特別教育で、株式会社OGISHIでは講師資格を持った職員が教育を担当します。

OGCグループ安全祈願

OGISHIグループでは1月12日(土)三郷市萬音寺にて「安全祈願」を行いました。新しい1年を無事に過ごすことができるよう安全祈願をされる方も多いと思いますが、弊社では毎年社員総出で安全祈願に行きます。 労働災害は絶えず発生する危険があり、神頼みをしたくなるのが人間の心理かと思います。このように祈ることを通じて「安全」に向き合うことは、1年間全うするという強い意志を持ち続けることができるよう神仏に祈り、誓うことで「安全・安心」が意味あるものになると考えています。 安全祈願後は、資材センターにて家族参加のイベント「餅つき大会」「BBQ」です。餅つきは新年の「歳神様(としがみさま)」を迎え「今年1年が安全でありますように」と願いを杵にのせ、ついた御餅が「神のご加護ある食べ物」として振る舞われました。 今年一年間の無事息災を祈願し、社員一同「安全・安心」の誓いを立てました。

モンゴル人材採用イベント

2019年2月16・17日の二日間に亘って、モンゴル ウランバートルの「モンゴル・日本人材開発センター」にて「会社説明会および個別面接会」が開催されました。弊社からは常務取締役の中村俊博が、日本での就職を希望している参加者たちに会社説明と面接を執り行いました。 モンゴルでは2011年当時、大学生の80%が文科系で、10%理工系、他は農学・医学でした。義務教育を終えたモンゴル人学生の中には、工学系(ものづくり)に興味を示す者も多く、ものづくり大国の日本式高専を創る動きが出ていました。 2014年9月1日、「モンゴル高専」(正式名称:モンゴル日本共同技術高等学校)がモンゴル教育科学大臣の承認を得てスタートし、日本式の教育課程を盛り込んだカリキュラムを履修した一期生が今年卒業を迎えます。 今回のイベントにも一期生が40名以上参加し、他にも大卒技術系新卒・第二新卒・社会人の合計150名以上が参加しています。日本企業側は建築・土木系8社、機電・情報系4社がイベントに参加し、きわめて優秀な人材と面談を行いました。 一方では、日本語の勉強を始めてから1~3ヶ月の学生、社会人もかなり多く、自己紹介は日本語でできても以降の面接のやり取りは通訳を介しました。言葉の障害はありますが、今後ますます日本での就職を希望する若者が増えると予想されています。 日本国内企業の中にはモンゴル人学生のインターンシップを受入れているところもあり、モンゴルからの就労者受入れが活発化しています。今回のモンゴル訪問は視察を兼ねたイベント参加で、今後の人材採用の選択肢のひとつに加え、備えたいと考えています。 株式会社 OGISHIでは、国境を越えた採用活動で建設業の未来を考えています。

ブログ一覧へ戻る

最新記事

誇りを持った職人たちと暖かい職場で一緒に働いてみませんか?

048-949-7677

問い合わせる

[受付時間] 9:00~18:00 定休日:土曜・日曜・祝日