新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力をしてまいりますので、 昨年同様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。 なお、2022年1月5日より平常通り営業させていただきます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
東京・神奈川・埼玉・群馬・千葉・関東周辺の足場工事は株式会社OGISHIにお任せください。
スタッフが綴るOGISHIの日常です!
スタッフみんなで作り上げたものや、現場での足場作業の様子、安全について、たまにはみんなで遊んだり...などなど
OGISHIの温かいスタッフ達の日常の一コマをぎゅっとブログにしてみました。
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もより一層尽力をしてまいりますので、 昨年同様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。 なお、2022年1月5日より平常通り営業させていただきます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。
足場等の安定性と安全ファクター及び強風対策に関する基本事項検討委員会参加及び報告書の発表について
令和2年12月に、昨今の突風や台風等の強風で足場が多く倒壊している現状に鑑み、一般社団法人仮設工業会(豊澤康男会長)と全国仮設安全事業協同組合(ACCESS・小野辰雄理事長)との共催で、仮設業界全体の取組みとして、「足場等の安定性と安全ファクター及び強風対策に関する基本事項検討委員会」が設置されました。 委員会には一般社団法人軽仮設リース業協会、一般社団法人日本鳶工業連合会、施工会社、仮設機材メーカー等も加わり、弊社代表取締役 小岸昭義も当委員会の「施工グループ」に参加し、実際の鳶職人の実体験に基づく生の声を発信しました。 そして、令和3年8月30日(月)にこの検討委員会より、その職人さんたちの生の声を反映させて具体的対策を明確に示された報告書が発信されております。 この報告書は、足場等の安全性や安全が確保されたうえで、強風時等での足場等の倒壊災害を根絶するため...
株式会社OGISHI 18期 期初会同
株式会社OGISHIは、令和3年6月1日に新年度を迎えました。 皆様のおかげをもちまして、昨年度は新型コロナに負けず成長の年とすることができました。 そして気持ち新たに更なる向上のため、社員一同ベクトルを合わせるべく期初会同を開き、 代表取締役の小岸より昨年度の反省及び今年度の目標や方向性を社員全員へ示しました。 今年度も、株式会社OGISHIは最大限のパフォーマンスで成長してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。 ※充分な換気とマスク着用で感染拡大防止には最大限の配慮をしております。
令和3年度 入社式
令和3年4月1日に株式会社OGISHI、株式会社クイックの合同入社式を開催いたしました。 今年度は株式会社OGISHIは工事部へ3名、株式会社クイックは業務部へ1名の 優秀な人材を迎い入れることができ、大変嬉しく思っています。 昨年に続き、コロナ禍での入社式という事もあり、開催要否も検討しましたが、 せっかくの晴れ舞台ですので、感染拡大防止に最大限配慮し開催いたしました。 また、新型コロナウイルスの影響で働く環境が今まで以上に多様化していますが、 経営方針にもありますとおり「安心して働ける会社」であり続けるため、 新入社員の皆さんを最大限サポートし、一人前の社会人となってもらうべく尽力いたします。
埼玉県立三郷工業技術高等学校殿への3Dプリンター贈呈式
株式会社OGISHIより、地域貢献の一環で弊社の所在する埼玉県三郷市にある 埼玉県立三郷工業技術高等学校様へ、3Dプリンターを2台寄贈させて頂きました。 CAD実習室に設置して頂き、日々の授業やロボットコンテストの研究など、 幅広くご活用頂けるとのことでした。 学生さん達の学ぶ環境の為にすこしでもお手伝いできていれば嬉しく思います。 株式会社OGISHIでは頑張る学生さん達を全力で応援致します。
最新記事
2025年 OGCグループ暑気払い
2025年8月9日(土)、OGCグループ暑気払いを開催いたしました。 今年もクルーズ船「シンフォニークラシカ」号にてラン...
第22期 株式会社OGISHI期初会同
22期のスタートにあたり、期初会同を実施いたしました。 この会同では、経営方針共有をはじめ、各部門の重点施...
【お知らせ】南葛SC様と2025シーズンのパートナー契約を締結いたしました。
このたび、弊社は南葛SC様と2025シーズンのパートナー契約を締結いたしました。 南葛SC様は、「キャプテ...
株式会社OGISHIの新年度スタート!
新たな風が吹く季節、株式会社OGISHIにもフレッシュな仲間が加わりました。 4月1日、待望...
全国仮設安全事業協同組合青年部 国土交通省との座談会を開催
先日、全国仮設安全事業協同組合の青年部が国土交通省の関係者と座談会を開催し、弊社代表の小岸昭義が、全国仮設...